和解から誕生した救い主

アドベントに入ってから、マタイによる福音書1章18-
23節(生誕物語)を繰り返し読み続けてきました。
本日、クリスマス礼拝の説教個所というのがその理由であります。
やはり何度も読んでいますと、何となくいつも気付かなかったことを
発見するものです。
物語は、先ずマリヤとヨセフは婚約していましたが、
二人が一緒になる前にマリヤが身ごもったという報告がなされます。
これはヨセフに身の覚えがないことでありました。
したがって、ヨセフはマリヤと縁を切ろうと決心しました。
しかしマリヤの身を案じて、それを告訴することは止めたのです。
そうこうしているとヨセフの夢枕に天の使いが現れ、
マリヤの胎に宿った子どもは聖霊によるものであるという
お告げがあり、ヨセフはマリヤを迎え入れました。
この物語が伝える主要な点は、生れて来る子は聖霊によって
宿った事、そしてその子はイエスと名づけられ、人間を罪から
救うものとなる事、そしてこの出来事は予言者を通して
言われてきたことの実現であるという事です。
いともあっさりと書かれている物語ですが、
私は今回、ある点に注目しました。
結論を先取りしますと、この物語は実は和解の物語であり、
和解から救い主イエスが誕生したことを伝えようと
しているのではないでしょうか。おそらく、いや間違いなく
正統的な聖書学に照らせばこの説は大外れでしょう。
「この子は自分の民を罪から救う…」というのは、言い換えれば
「民を和解へと導く」という意味に外なりません。
聖書のいうところの罪とは、神との関係を断つことであり、
等しく人との関係を断つことを意味します。したがって罪から
救うというのは、断絶した関係を修復することであり、
平たくいえば「和解する」ということです。
したがって救い主の救いの内容は「和解」なのです。
かなり異端的な解釈ですが、この「和解」を手がかりに
物語を読み返してみますと、縁を切ろうと決心したヨセフが
結果的にマリヤと結ばれたことが際立ちます。
確かに、そこには天使の助言と命令が介在してはおりますが、
これはヨセフの心の動きを信仰的に表現したものであると
解することが可能です。即ち「全てこの世に生まれし生命は、
神が与えられたものである。マリヤの胎に宿りし生命も、
神が与えられたものである。神が与えられしものは
全て良きものである。それを否んではならぬ。
これは神の働き(聖霊)によるかけがえのない生命である」。
縁を切ろうとしていたヨセフは、踏みとどまりマリヤに
背を向けるのではなく、マリヤを受入れイエスが誕生した。
これが救い主の誕生の次第であり、このようにして生れたが故に
「この子は自分の民を罪から救う(和解へと導く)者」と
なったのであり、何よりも先ず、ヨセフとマリヤを救い、
その救いによってキリストが誕生したというのが、
物語の「隠された」メッセージなのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です