タムパ

最近TVドラマで「タムパ」という言葉を覚えました。タムパとはインターネットの用語集によると「タイムパフォーマンス略。費やした時間に対する満足度を表す言葉。費用対効果を指すコスパ(コストパフォーマンス)の時間版」とありまし…

続きを読む →

汚れ

先週の説教で結論部分を落としていたように思い一週一言で補足させていただきます。 そもそもユダヤ人にとって汚れの問題(清浄規定)はアイデンティティーの問題でした。捕囚の民がバビロニアに同化しない為、食べ物等に制限を設けたこ…

続きを読む →

信教の自由を守る日

ローマ帝国の時代にキリスト教徒は迫害されていました。最初期のキリスト者は信仰を守るために文字通り命がけであったわけです。そういう時代に比べると現代の日本では信教の自由は保証されています。では何故、建国記念日を「信教の自由…

続きを読む →

一緒に食べる

五千人の共食の物語は僅かな食料で大勢が満たされた奇跡物語です。しかし弟子たちが群衆を解散させることを提案(マタイ14:15)したのに対して、イエスはその場で群衆と一緒に食べることを選んだという切り口からの解釈も可能ではな…

続きを読む →

必要性

戸手町内会の新年会で話題になったのは若者の町内会離れについてでした。私の座ったテーブルには77歳が一人とそれ以外の3名は80代でした。若者は町内会に必要性を認めない傾向にあります。その必要性というものを掘り下げると、そこ…

続きを読む →

苦難の意味

月例聖書の学びの会も終盤を迎えようとしています。ヨブとヨブを訪ねた友人たちの激しい議論が続きます。友人たちの基本的な主張は「神は、正しい者に祝福を、悪しき者に処罰を与えられる」であります。しかし現実はそうではありません。…

続きを読む →

信頼(3)

信徒が牧師を信頼するのは、その牧師が神を信頼しているからです。この世には頼りたくなるものが沢山あります。しかし牧師はその何れでもなく神を信頼せねばなりません。良い羊飼いとはそういうものです。 しかし私はどうでしょうか?政…

続きを読む →

信頼(2)

牧師とは信頼によって成り立つ職務です。 もしかしたら私は牧師として信頼を得ようと生きてきただけなのかも知れません。しかし信頼とは努力して他者から得ようとするものではないと思うのです。信頼とは能動的で自ら他者を信頼していく…

続きを読む →

信頼 (1)

最近、連日耳障りな報道が繰り返され気分が良くありません。政治資金パーティーをめぐる問題について、岸田総理が「国民から疑念を持たれる事態を招いていることは遺憾であると陳謝し、政治の信頼回復に努めていく」という報道が面白くな…

続きを読む →

居場所のない隣人

救い主は馬小屋(家畜小屋)で生まれました。それは「宿屋には彼らの泊まる場所がなかったからである」とその理由を伝えています。この馬小屋は天の高い所におられる神が、この世の最も低い所にお生まれになったと解釈されています。確か…

続きを読む →